再び南沢山・横川山編 その1
前回,南沢山,横川山で霧氷を見たり,天狗棚で少し雪歩きをしたりした程度で、約1ヶ月ほど山歩きから遠ざかっていました。花粉症が発症したため病院へ行ったり,寒くてなかなか気持ちが山に向かわなかったり,仕事の関係で行けなかったり・・・でした。そんな中,2月11日。ぽかぽかの快晴で天気が良いという予報。先日念願のスノーシューを手に入れたので,ぜひ使ってみたいと,前回行った南沢山,横川山へ行くことにしました。
朝出発が遅くなってしまい,6時過ぎに家を出て,南沢山登山口に着いたのが8時50分頃。
遠くから見ていても,なかなか雪がなさそうだったのでやめようかと思いましたが,どうしてもスノーシューをはきたかったし,雲ひとつない,風も全くない暖かい春のような天候なので,登ることにしました。登りはつぼ足,下りはスノーシューにすることにしました。
前回よりも確実に積雪量は多く,雪の上を歩くのが最初は楽しかったですが,だんだんいつもの1.5倍ほど疲れることが分かりました。
1時間30分ほどで南沢山頂に着きました。今回,快晴のため,雪をかぶった御嶽山のとても美しい姿を見ることができました。ただ,まだ噴煙があがっているのが見え,複雑な思いとなりました。東西南北、360度、はっきりと雪を被った山々が見えました。
0コメント